右脳を育むこども世界名画の旅
右脳を育むこども世界名画の旅2巻セットDVD

わが国初の子ども向け名画鑑賞DVD
世界の名画にはこんなにも奥深い内容があった!
一枚の絵画には様々な発見が隠されています。絵を見ることを通して、子どもたちの豊かな感性を育み、右脳を活性化するDVD2巻セット。レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロ、モネ、ゴッホなど、ヨーロッパを代表する画家の名画を、自由な感想を引き出せるよう、ゆったりとしたテンポで紹介しています。「モナ・リザって誰なの?」「この絵の場所はどこだろう?」など、子どもたちの疑問にもわかりやすく回答。親子でじっくりと絵を見つめ、感じたこと、発見したことを話し合ううちに、豊かな想像力や表現力を身につけることができます。絵画はハイビジョンカメラで撮影。ハイクオリティな映像を楽しめます。
監修:美術研究家の藤ひさしさん
絵画は情報の宝庫 親子でいっぱい発見がある!
製品仕様
- 各巻約50分
- 16:9ワイドスクリーン仕様
ビデオ版の取扱いはございません。
右脳をはぐくむこども世界名画の旅1
【本編で紹介する絵画作品】
アルルのゴッホの部屋〔フィンセント・ファン・ゴッホ〕日傘の女(左向き/右向き)〔クロード・モネ〕晩鐘〔ジャン・フランソワ・ミレー〕民衆を導く自由の女神〔ウジェーヌ・ ドラクロワ〕モナ・リザ〔レオナルド・ダ・ヴィンチ〕
【特典映像】
5大画家の代表的作品(本編含む15作品収録)
右脳をはぐくむこども世界名画の旅2
【本編で紹介する絵画作品】
ラス・メニーナス〔ディエゴ・ベラスケス〕アテネの学堂〔ラファエロ・サンティ〕ラ・プリマヴェーラ(春)〔サンドロ・ボッティチェリ〕バベルの塔〔ピーテル・ブリューゲル/父〕夜警〔レンブラント・ファン・レイン〕
【特典映像】
5大画家の代表的作品(本編含む15作品収録)
-
ニックネーム:みどりママ様レビュータイトル:親子で楽しめる
子どもに美術作品を見せてあげたくても、美術館に頻繁には行けずにいたので、子供向けの名画のDVDということでこちらを購入しました。
扱っている絵画の数が少ないのであまり期待していませんでしたが、画家について掘り下げて説明したりしていて、親も勉強になる内容で、購入してよかったなあと思っています。
子どももDVDで接した絵画はよく覚えて、本や雑誌など何かの機会にみかけると絵や画家の名前を言っているので、インパクトがあったのだと思います。
評価: -
ニックネーム:スイミー様レビュータイトル:面白かったです!
幼稚園に通う息子が、同じクラスで絵の上手なお友達の影響からか急に絵に興味を持ち始め、画家になる!とまで言い出したのですが、下の子がまだ乳幼児で美術館に足を運ぶのは難しい・・・。とりあえず子どもが飽きずに絵画に親しめそうなものを、と思いこちらを購入。子供向けだけにあまり親が一緒に観るのに内容までそれほど期待していなかったのですが、子どもにわかりやすいような解説になっているのは勿論、私が見ても「えっ、この画家さんこんなひとだったの・・」と絵画の紹介以外にも人物像や描かれたものの特長やセオリーまで細かく紹介されていて本当に面白かったです。
評価: -
ニックネーム:emi mama様
よいものを早いうちにと思っても美術館は子どもはNGだし、何度か行ったけどあれなに、これなにと、ぜったい騒ぐのでハラハラして、そういう興味があるうちに見せたいのですが楽しめず。堅いイメージで美術を習ってきたの親のほうが、新しい発見があって、はまっています。
評価: -
ニックネーム:はなママ様
息子と美術館へ行ったのがきっかけで、絵画にとても興味を持つようになり、子供向けの絵画紹介の本やDVDを探していたのですが、子供向けの
ものが意外と少なくて、こちらの商品を見つけたときは本当に「やった!」と思いました。6歳の息子が絵の説明を聞いてきちんと理解できるやさしい
説明なのですが、画家や時代の背景・絵の見方などきちんと含まれていて、子どもが余裕を持って絵を鑑賞しながら知識も身につけられる内容で
とても見ごたえがありました。

-
ニックネーム:岡田 有布様
美術館に連れて行った際、作品の解説を読んであげたりしたので、絵画に興味が出てきたようで購入してみました。
描かれた背景など、子どもにもわかりやすく解説してあり、なおかつBGMのクラシックが鑑賞する気持ちを盛り上げてくれ、親も楽しめるものでした。
評価:
右脳を育む世界名画の旅 | 5040円(税込) | 販売終了いたしました |
---|