学習教材のウィング>高校生教材>情報科サブノートシリーズ>アルゴリズム 収録項目
アルゴリズム 収録項目
画面紹介
- 人とコンピュータとアルゴリズム
- コンピュータに指示を出すには?
- 解説に登場する用語: 指示、プログラム、命令、アルゴリズム
- アルゴリズムって
- アルゴリズムについて簡単な説明をします
- 解説に登場する用語: フローチャート、プログラミング言語、一般性、汎用性、明確性、停止性
- 身の回りにあるアルゴリズム
- 身の回りで使われている製品で、どんなアルゴリズムがあるのか説明しています。
- 解説に登場する用語: 炊飯器、エレベータ、ビデオデッキ、MDプレーヤー、マイコン制御、運行アルゴリズム、遺伝的アルゴリズム、Gコード、圧縮アルゴリズム
- 素晴らしきアルゴリズム人生
- 身近な行動をアルゴリズム的に考えます。
- この項目は体験版に収録されています →体験版ダウンロードへ
- 解説に登場する用語: 順次構造、反復構造、選択構造、構造化定理
- 並べ替え 概要編
- 生徒を身長順に並び替えるアルゴリズムについて理解します。
- 解説に登場する用語: 並び替え、直接選択法
- 並べ替え アルゴリズム編
- 生徒を身長順に並び替えるアルゴリズムの考え方を理解します。
- 解説に登場する用語: 配列、配列変数、変数、最大値、ループ、番地、記憶
- いろいろな並べ替え
- 代表的なソート法の動きを理解し、ソート法にのっとってトランプを動かすことで確認します。
- この項目は体験版に収録されています →体験版ダウンロードへ
- 解説に登場する用語: 直接選択法、交換法、バブルソート、挿入法、クイックソート
- 探索 線形探索法
- 探索のアルゴリズムについてトランプを使って理解します。
- 解説に登場する用語: 探索、サーチ、線形探索法、探索回数
- 探索 二分探索法
- 二分探索法をについて理解し、シミュレーションで体験します。
- 解説に登場する用語: 整列、比較、半分、絞り込む、探索回数