スクールナビ 日本の歴史
|
玉手箱
![]() |
歴史のおもしろ話・エピソードがぎっしりつまった宝の箱です。 授業の導入に適しています。 |
れきし絵巻
![]() |
歴史の流れを絵巻にして、重要事項を学習します。 色枠で囲まれた重要事項をクリックするとさらに詳しいウィンドウ画面が開かれます。 授業の展開に最適。練習問題のリアクションとなるアニメーションの画面 |
クイズ
![]() 4択問題 ![]() ボーナス・ゲーム |
単元ごとに学習したことを生かして、クイズやゲームに挑戦。 ここでの結果は、得点やポイントとなって成績表に現れます。 |
うちでのこづち
![]() |
絵のなかから15の隠された知識を探し出していきます。 この後、探し出した知識の内容から出題される、タッチパネル・クイズがまちかまえています。 授業の発展学習から知識の拡大に使用できます。 |
スクールナビ 日本の歴史は小学校でも使用しています。
実践者 | 愛知県名古屋市立楠小学校 鈴木 信介先生 |
対象 | 小学社会 |
|
|
![]() |
・大陸文化の摂取や大化の改新、大仏造営のようすを調べ、天皇を中心とする国家組織が確立したことをとらえさせるとともに、それを支えた当時の農民のくらしに関心を持たせる。 ・コンピュータソフトを使って、この時代の特色を多面的にとらえることができる。 |
授業実践例
コンピュータ活用の意図
調べ学習を行う場合、年表、写真、文書資料等を利用することがほとんどであるが、コンピュータソフトから情報をとり出して調べるという、児童にとって新しい方法を体験させることができる。
コンピュータソフトを使えば、必要な情報をボタン選択によって容易に探し出すことができ、限られた時間で能率よく多くの情報を得ることができる。
指導のポイント
何について調べるかを提示する代わりに、問題のプリントを配布した。プリントは、ソフトの画面に対応させた内容で、図などは、そのままソフト画面から抜粋して作成したものである。その問題を解くために、ソフトを使って、調べさせるという方法をとった。
ソフト画面を利用して作成した、オリジナルのプリント
児童の反応
コンピュータソフトの画面を漠然と見るのではなく、プリントの問題を解く(答えとなる内容を調べる)という目的を持って見ることで、熱心に集中して画面に向かっているように見えた。わかりやすいイラストや音声・B.G.M.効果もあって、児童の関心を惹き付け、課題終了後は自主的にその他のことについても調べていたようであった。
パッケージ ■古代、飛鳥・奈良 ■平安、鎌倉 ■安土・桃山、江戸 ■明治、現代 |
動作環境 | WINDOWS ■対応OS:日本語Windows3.1、95、98、2000Professional、Me、XP、Win7のいずれかが動作可能な機種 ■サウンド音源必須 ■640×480ドット/256色表示可能な機種 ■メモリ8MB以上(16MB以上推奨) ■要CD-ROMドライブ |
販売終了しました。
スクールナビ 日本の歴史 ■古代、飛鳥・奈良 | 対象:小学高学年 | 8424円 | |
---|---|---|---|
スクールナビ 日本の歴史 ■平安、鎌倉 | 対象:小学高学年 | 8424円 | |
スクールナビ 日本の歴史 ■安土・桃山、江戸 | 対象:小学高学年 | 8424円 | |
スクールナビ 日本の歴史 ■明治、現代 | 対象:小学高学年 | 8424円 | |
スクールナビ 日本の歴史スクールパック(5本) | 対象:小学高学年 | 38880円 | 各タイトル |
スクールナビ 日本の歴史スクールパック(11本) | 対象:小学高学年 | 84240円 | 各タイトル |
スクールナビ 日本の歴史スクールパック(12本以上) | 対象:小学高学年 | 別途見積 | 各タイトル |
スクールナビ 日本の歴史提示用サイトライセンス※ | 対象:小学高学年 | 25272円 | 各タイトル |
※提示用サイトライセンス…主に教室でプロジェクター等による一斉提示の使用。1本で使用できるPC台数は1台で、一斉に閲覧する人数は50名まで。使用許諾書発行。単体商品は、プロジェクター等による提示用教材としての使用は不可。提示用として使用する場合は「提示用サイトライセンス」をお求めください。