学習教材のウィング>中学校問題集・中学生塾教材>ウイニング中学問題集>理科
ウイニング中学問題集理科【高校入試問題も掲載の塾学校用教材】
ウイニング理科のコンセプト
基礎基本の定着から高校入試レベル到達までを、無理なくサポートします。
フルカラーの図版で視覚的な理解を促すとともに、さまざまな形式の問題と繰り返し学習により学習内容を定着させます。
基礎を確認する「要点チェック」→標準的な問題を行う「練習問題」→公立入試問題に挑戦する「実戦問題」と、少しずつレベルを上げながら入試に向かう力を養います。
基礎を徹底させる標準編
通常単元
学習のまとめ
重要事項を丁寧に解説しています。
行間の青色の文章は、知識と知識をつなげるための補足的な説明で、より深い理解を促します。
図版や写真はフルカラーですので、視覚的にわかりやすくなっています。
内容のまとまりごとにブロックに分けているので、短時間の授業にも対応できます。
練習問題
文章の穴埋め問題と大問形式の問題で、重要事項を定着させます。
・文章の穴埋め問題
単元の土台となる知識を確認します。
・大問形式の問題
必ず解かせておきたい問題を出題しています。
問題を解くことで、知識や解き方を定着することができます。
実戦問題
単元の到達目標となる、公立入試問題を掲載しています。
これまでに身につけた力を試すとともに、入試に対応できる実戦的な力を養います。
特集単元
強化学習
例題・類題形式で、問題を「解く力」を強化します。
苦手とする生徒が多い、計算や作図、実験・観察の問題を、くり返し演習することができます。
図表整理
単元で学習した事項をもう一度視覚的に整理し、定着させます。
番号順に解答することで、操作の手順や変化のようすを順序立てて理解できます。
章のまとめ
章で学習した重要事項を出題しています。
学習したことが定着しているか確認するための復習テストとしても使用できます。
活用問題
活用力を必要とする、公立入試問題を精選して掲載しています。
これまでに身に着けた知識や解き方を活用し、解答を導き出すトレーニングをすることで、活用力をのばします。
発展
より学習を深めるのに役立つ、発展的な知識を掲載しています。
実戦問題のページには、私立や国立の入試問題を掲載しています。
単元テスト
教材サポートツールからDLできる単元に対応したテストです。
各単元で学習した内容が定着したか確認できます。
巻頭の本書の仕組みと使い方についてウイニング 理科
- By グリーンゼミ
- 巻頭に「本書の仕組みと使い方」がいやに目立ってますが、これは先生が生徒に説明するもので、こんなに派手に入れる必要はないと思います。使い勝手の説明と言うよりテキストの宣伝的要素があります。図表の整理とダブルチェックは良いかなと思います。
文字が小さいウイニング 理科
- By いわさき
- 内容がよく工夫されています。2色刷りでコメントがたくさん書き込まれているのも分かりやすい。一番いいのは、単元説明の番号と問題番号が一致しているところ。ただ一つ問題点は、練習問題が少し縮小印刷ぎみで文字が全て小さい。問題量が増えていいのですが、文字の小さいのは生徒のやる気をなくす。教科書の文字と比較すると極めて小さい。単元横断問題なるものが後ろに付いているが、章末問題と意味は同じなので、ただ賑やかせのためだけに付いているようで無駄な編集のような気がする。
ウイニング理科ウイニング 理科
- By 大阪 M
- ウイニング理科を採用をしていますが、問題量が豊富であることと、写真や図版も見やすく、きれいなところを高く評価しています。単元の学習が終わったあとに、「図表整理」でサブノート形式のまとめが出来るので、生徒からもたいへん好評です。
記述対策がよい
記述だけを対策できるページがあるので,大変助かっています。記述は今後の大学入試改革にも繋がるものだと考えております。生徒にはとてもよい教材で毎年使わせて頂いています。