月刊ポピーは愛媛県各小中学校の教科書に沿った教材
月刊ポピーは学校の教科書に合った教材だから家庭学習の習慣がつく!
月刊ポピーは、お子様がお使いの愛媛県各地区の教科書に合わせてセットした教材です。
教科書に合った月刊ポピーのような教科書準拠教材ですと、子供たちもとっつきやすく、短時間で学校で習った事の復習ができるので、無理なく家庭学習の習慣が付きます。
家庭学習が充実すると、学校の授業も楽しくなり、達成感も得られるので、学習効果は最大限になります。
小学ポピーはテストの準備がしっかりできる教材
小学ポピーに入っているテストは、愛媛県の公・国・私立各小学校のテストと同じ形式なので、テストの準備がしっかりできます。
➡小学ポピーの口コミ・評判【ポピーで成績が伸びた64人の体験談】
中学ポピーの定期テスト予想問題集は的中率高いので、良い点が取れる!
中学ポピーの定期テスト予想問題集は、愛媛県の公・国・私立各中学校の定期テストに対しての平均的中率がなんと80-90%! テスト直前もポピーなら安心です!
➡中学ポピーの口コミ・評判【定期テストで良い点が取れた】
月刊ポピーは毎月郵送でポスト投函だから不在でも安心!
月刊ポピー教材は、毎月郵送でポスト投函でのお届けなので、ご不在でも安心です。
お支払い方法は、手間のいらない郵便局自動払込やお得で便利なクレジット決済など、お好きな方法をご選択いただけます。一年一括払いは5%OFF、半年払いは2.5%OFFの割引料金になります。
➡ポピー教材 発送・お支払い方法詳細【クレジット一括払いがお得!】
愛媛県小学校教科書採択
愛媛 1 | ||||||||
採 択 地 区 名 | 郡 市 名 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 英語 | ||
135年 | 246年 | 356年 | 4年 | |||||
西条市 | ||||||||
西条 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
今治市 | ||||||||
今治 | 教出 | 教出 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
伊予市、伊予郡 | ||||||||
伊予市 | 教出 | 教出 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
八幡浜市、西宇和郡 | ||||||||
八幡浜 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
宇和島市 | ||||||||
宇和島 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 光村 | |
松山市 | ||||||||
松山市 | 教出 | 教出 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
西予市 | ||||||||
西予市 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
越智郡 | ||||||||
越智郡 | 教出 | 教出 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
大洲市、喜多郡 | ||||||||
大洲市・喜多郡 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 東書 | |
北宇和郡 | ||||||||
北宇和郡 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
南宇和郡 | ||||||||
南宇和郡 | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
愛媛大学附属 | 教出 | 教出 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
新居浜市(旧西条) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 光村 | |
四国中央市(旧西条) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 開隆堂 | |
愛媛 2 | ||||||||
採 択 地 区 名 | 郡 市 名 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 | 英語 | ||
135年 | 246年 | 356年 | 4年 | |||||
東温市(旧松山) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 東書 | |
上浮穴郡 | ||||||||
上浮穴郡(旧伊予市) | 光村 | 光村 | 啓林館 | 学図 | 東書 | 東書 | 教出 | |
ポピー値段【月払い・半年一括払い・一年一括払い・他教材や塾との料金比較】
➡ポピー英語教材キッズイングリッシュは2020年小学校英語授業に対応
愛媛県中学校教科書採択
採 択 地 区 名 | 郡 市 名 | 学年 | 英語 | 国語 | 数学 |
西条 | 西条市 | 1・2 | 東書 | 光村 | 学図 |
3 | 東書 | 光村 | 学図 | ||
今治市 | 1 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
今治 | 2 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 光村 | 啓林館 | ||
伊予市、伊予郡 | 1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
伊予市 | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
八幡浜市、西宇和郡 | 1 | 三省堂 | 光村 | 啓林館 | |
八幡浜 | 2 | 三省堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 三省堂 | 光村 | 啓林館 | ||
宇和島市、北宇和郡、南宇和郡 | 1 | 教出 | 光村 | 啓林館 | |
宇和島 | 2 | 教出 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 教出 | 光村 | 啓林館 | ||
松山市 | 1 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
松山市 | 2 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 光村 | 啓林館 | ||
西予市 | 1 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
西予市 | 2 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 光村 | 啓林館 | ||
1 | 教出 | 三省堂 | 啓林館 | ||
越智郡 | 2 | 教出 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 教出 | 三省堂 | 啓林館 | ||
1 | 学図 | 光村 | 啓林館 | ||
大洲市・喜多郡 | 2 | 学図 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 光村 | 啓林館 | ||
1 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
愛媛大学附属 | 2 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
1 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
今治東 | 2 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
1 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
松山西 | 2 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
1 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
宇和島南 | 2 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 学図 | 三省堂 | 啓林館 | ||
採 択 地 区 名 | 郡 市 名 | 学年 | 英語 | 国語 | 数学 |
松山東雲 | 1・2 | 東書 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 東書 | 三省堂 | 啓林館 | ||
1 | 教出 | 学図 | 東書 | ||
愛光 | 2 | 教出 | 学図 | 東書 | |
3 | 教出 | 学図 | 東書 | ||
1 | 東書 | 光村 | 数研 | ||
冨士 | 2 | 東書 | 光村 | 数研 | |
3 | 東書 | 光村 | 数研 | ||
1 | 三省堂 | 学図 | 学図 | ||
済美平成 | 2 | 三省堂 | 学図 | 学図 | |
3 | 三省堂 | 学図 | 学図 | ||
1 | 教出 | 三省堂 | 啓林館 | ||
(私)新田青雲 | 2 | 教出 | 三省堂 | 啓林館 | |
3 | 教出 | 三省堂 | 啓林館 | ||
1 | 開隆堂 | 光村 | 学図 | ||
新居浜市(旧西条) | 2 | 開隆堂 | 光村 | 学図 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 学図 | ||
1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
四国中央市(旧西条) | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
東温市(旧松山) | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | ||
上浮穴郡 | 1 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
上浮穴郡(旧伊予市) | 2 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 | |
3 | 開隆堂 | 光村 | 啓林館 |
➡中学ポピーは高校受験に強い!中1から高校入試まで受験対策が充実!
➡ポピー値段【月払い・半年一括払い・一年一括払い・他教材や塾との料金比較】
愛媛県高校入試情報
※2021年春実施の全国公立高校入試情報は、2020年12月7日現在によるものです。 ※学力検査について、3年の一部の内容を出題範囲から除外している場合があります。受験する都道府県の発表をご確認ください。 |
1.日程 |
[推薦入学者選抜] ○面接等 2/9 ○内定通知 2/16~18[一般入学者選抜] ●学力検査 3/11~12 ○面接等 3/12 ○合格者発表 3/18 |
2.学力検査 |
[一般入学者選抜] 国語:一般の問題45分+作文25分・50点 数学:50分・50点 英語:60分・50点 理科:50分・50点 社会:50分・50点 <250点満点> ※一部で傾斜配点を実施することができる。→「備考」参照。○英語聞き取りあり(例年) ○国語課題作文あり |
3.調査書 |
[評定の記載方法] ○1年…5段階(絶対評価) ○2年…5段階(絶対評価) ○3年…5段階(絶対評価)[調査書点の算出方法] 9教科×5段階×3学年=135点 <135点満点> |
4.合否判定 |
[調査書と学力検査の比重] 高校により異なる。[判定方法] 両順位重複方式 ○第1選抜…調査書点の上位から定員90%程度までで,調査書の記録以外並びに面接及び実技テストの結果が良好な者について,学力検査点の上位から定員の70%程度までの者を合格とする。農・工・商・水産学科,理数科,国際文理科では,第1志望の者を対象とする。 ○第2選抜…次のA~Cをもとに,定員の残り30%程度の合格者を判定する。(A+B+C=500点。A~Cのそれぞれの比率は,合計が10になるように各高校・学科で設定。)農・工・商・水産学科,理数科,国際文理科では,第2志望の者も対象とする。 A…学力検査点(比率は3~6) B…調査書点(比率は2~4) C…調査書の学習の記録以外の記録や面接および実技テストの得点(比率は2~4) |
5.推薦入学等 |
■推薦入学者選抜 全高校・全学科で実施。 自己アピール書を提出。[検査内容] 面接・集団討論のうちから少なくとも1つ,作文・小論文のうちから少なくとも1つ,合わせて2つ以上。 工業に関するデザイン科では実技テスト(30分)を実施。[定員に対する比率] ○普通科,理数科,国際文理科…5~15%程度 ○職業教育を主とする学科,総合学科…20~30%程度 ※全国募集を実施する学科は,上記とは別枠で「県外推薦入学者募集」を行うことができる。→「備考」参照。 |
6.備考 |
一般入学者選抜で,全員に面接を実施。 今治工業の繊維デザイン科,松山南の砥部分校デザイン科(当該学科を第2志望とする者を含む)では実技テスト(30分)を実施。 ※農・工・商・水産の各学科に属する小学科について,国際文理科(国際文理国際科と国際文理理数科)について,理数科・国際文理科と普通科については,くくり募集ができる。 ※農・工・商・水産学科の同一校内で二つの小学科を志望する場合と,理数科・国際文理科に出願し普通科を第2志望とする場合以外は,二つ以上の学科に出願できない。 ※海外帰国生徒等としての扱いを希望する場合は,海外帰国生徒等取扱措置願を志願先高等学校長に提出。 ※県外からの入学志願者は入学志願理由書を提出。 ※追検査 新型コロナウイルス感染症に感染または感染疑いにより,一般入学者選抜の学力検査等の全部または一部を欠席した入学志願者に対して,追試験を実施する。 日程…学力検査:3/24,面接・実技テスト:3/25[全国募集実施校] 今治西の伯方分校,今治北の大三島分校,弓削,川之江,松山北の中島分校,上浮穴,内子の小田分校,長浜,三崎,宇和の三瓶分校,三間,野村,北宇和,津島[学力検査の傾斜配点を実施できる学科] ○理数科…数,理×1.5 ○総合学科…5教科の中で得点の高い2教科×1.5 ※両学科とも300点満点となる。 |
愛媛県高校入試と中学ポピーとの関連
令和3年度春の | 愛媛県 | ・公立高校入試問題・理科の内容を調べてみました。 | ||||
下の表のように,ほとんどの問題は『中学ポピー』を見れば解けることがわかります。 | ||||||
数学・国語・英語・社会の入試も,『中学ポピー』でかんぺきにクリアできます。 | ||||||
入試問題 | 適合度 | 『中学ポピー理科』の適合箇所 | ||||
問題 | 問題の内容 | |||||
一 | 電流・力 | |||||
1 (1) | 電子 | ◎ | 2年 -問題編 | p.110-大問2 | ||
(2) | 真空放電 | ◎ | 2年 -問題編 | p.110-大問2 | ||
2 (1) | 電気抵抗 | ○ | 2年 -問題編 | p.102-大問1 | ||
(2) | 消費電力 | ○ | 2年 -問題編 | p.104-大問1 | ||
(3) | 電流による発熱 | ○ | 2年 -問題編 | p.105-大問2 | ||
3 (1) | 水中の物体にはたらく力 | ○ | 1年 -問題編 | p.79-大問2 | ||
(2) | 浮力の大きさ | ○ | 1年 -問題編 | p.79-大問2 | ||
二 | 物質の性質・化学変化 | |||||
1 (1) | 固体のとける温度 | ◎ | 1年 -問題編 | p.53-大問2 | ||
(2) | 固体のとける温度 | ○ | 1年 -問題編 | p.53-大問2 | ||
(3) | 温度と物質の状態 | ○ | 1年 -問題編 | p.54-大問2 | ||
2 (1) | 酸化銅の還元 | ○ | 2年 -問題編 | p.15-大問2 | ||
(2) | 二酸化炭素の性質 | ◎ | 1年 -問題編 | p.44-大問2 | ||
(3) | 酸化銅と炭素の反応 | ◎ | 2年 -問題編 | p.15-大問2 | ||
(4) | 化学変化と質量 | ○ | 2年 -問題編 | p.19-大問2 | ||
三 | 花のつくり・ヒトのからだ | |||||
1 (1) | ルーペの使い方 | ◎ | 1年 -問題編 | p.4-大問1 | ||
(2) | アブラナの花のつくり | ◎ | 1年 -問題編 | p.8-大問1 | ||
(3) | 花のはたらき | ○ | 1年 -問題編 | p.6-大問1 | ||
(4) | 被子植物 | ○ | 1年 -問題編 | p.7-大問4 | ||
2 (1) | 血液循環 | ◎ | 2年 -問題編 | p.46-大問2 | ||
(2) | 肺のつくり | ◎ | 2年 -問題編 | p.43-大問2 | ||
(3) | 赤血球のはたらき | ◎ | 2年 -問題編 | p.43-大問1 | ||
(4) | アンモニアの排出 | ○ | 2年 -問題編 | p.44-大問1 | ||
(5) | 心臓のはたらき | ○ | 2年 -問題編 | p.40-大問3 | ||
四 | 気象・天体 | |||||
1 (1) | 湿度 | ○ | 2年 -問題編 | p.68-大問1 | ||
(2) | 水滴のでき方 | ○ | 2年 -問題編 | p.71-大問2 | ||
(3) | 露点 | ○ | 2年 -問題編 | p.71-大問2 | ||
(4) | 空気中の水蒸気 | ○ | 2年 -問題編 | p.71-大問2 | ||
2 (1) | 天球 | ◎ | 3年 -問題編 | p.76-大問1 | ||
(2) | 太陽系 | ○ | 3年 -問題編 | p.72-大問2 | ||
(3) | 天体の年周運動 | ○ | 3年 -問題編 | p.89-大問2 | ||
(4) | 星座の見え方 | ○ | 3年 -問題編 | p.90-大問1 | ||
五 | 小問集合 | |||||
1 (1) | 水平面上の物体の運動 | ○ | 3年 -問題編 | p.47-大問2 | ||
(2) | 斜面上の物体の運動 | ○ | 3年 -問題編 | p.50-大問1 | ||
2 | 水溶液の性質 | ○ | 3年 -問題編 | p.2-大問1 | ||
3 (1) | 植物の生殖 | ◎ | 3年 -問題編 | p.29-大問2 | ||
(2) | 遺伝の規則性 | ○ | 3年 -問題編 | p.29-大問2 | ||
4 (1) | プレート | ◎ | 1年 -問題編 | p.97-大問3 | ||
(2) | 地層の曲がり | ◎ | 1年 -問題編 | p.105-大問2 | ||
(3) | 断層 | ○ | 1年 -問題編 | p.105-大問2 | ||
適合度 → ◎…入試と同一の問題です。○…入試とほぼ同一、または関連した問題です。 | ||||||
×…同じ形式の問題がありません。ただし、入試問題はポピーで扱っている内容から出題されています。 |




